センター試験

昨日のセンター試験は、雪が降らなくてよかったです。
昔、共通一次を受けたときは9割取れたので、文系はどこでも受験できました。(東大文一が、当時88%)
各科目がほぼ思いどおりの得点でした。
期待した得点、試験直後に感じた得点、実際の採点がほぼ2,3点の範囲で同じでした。
充実感や達成感を、今でも、鮮明に覚えています。


クラスメートには、私より普段の成績はいいのに、本来の実力が出せなかった人もいました。
二次の実力で、流石にある程度の挽回はしていましたが、志望校を下げざるを得ないのが気の毒でした。
理由を聞く訳にもいかないし、慰めるなどおこがましいし。
人生の岐路を、一回の試験で決めてしまうのも、厳しいですが、仕方ないのかとも思います。


子どもも、どうやら失敗したみたい・・・OTZ
受験生の癖に、TVなんか見てるからではないかと。
私は、高3のとき、TVを見た記憶がありません。
克己して頑張ることは十分条件ではないけど、必要条件かと。
私を含め、凡人は努力が必要です。


まあ、人生万事塞翁が馬ですが。。。